2016年10月18日火曜日

コーヒー焙煎の煙や消炎装置・アフターバーナーについて

自分はいつも250g程度のサンプルロースターでちまちまと焙煎してるのですが、それでも煙は結構でるもので特にアイスコーヒーやエスプレッソ用の豆を焙煎すると近所迷惑になってないのかと少しだけしながらやってます(実際はその程度ではぜんぜん大丈夫そうですが)
そこでいつか業務用の焙煎機を購入することを見越してコーヒーの煙対策の消炎装置・アフターバーナーについて調べてまとめてみました。
もちろん普通にお店のように煙突をつければいいのですがこちらの環境ではそれは難しいのでその方法は今回は書いてません
まずはおそらく調べて感じでは使ってる人が多そうなのが
フジローヤルのロイヤルクリーン
http://www.fujiko-ki.co.jp/equi/royalclean.html
ロイヤルクリーンは正確には消煙機ではなくて空気清浄器の様な位置付けみたいですが煙をけすことができわりと大きさもコンパクトなのでお店なので設置するにもいいみたいです、価格は詳しくは不明ですが120万程度みたいです。

フジローヤル ノンスモークフィルター
http://www.fujiko-ki.co.jp/equi/nonsmoke.html
ガスバーナーをしようするタイプで本格的ですね、タイプによって価格が違いますが150万ぐらいみたいです。粉をつかってフィルターみたいに煙を消すようです匂いのほうは消せないみたいです。

フジローヤルでは他にはアフターバーナーなんですがこちらはかなり本格的なものになり200万以上とかになりそうです


あとバーナーを使うのでコストも少しかかるので導入には結構な資金が必要になりますね。

個人的に一番きになってるのがサンタ株式会社 ロースティングクリーングレード
http://www.no1-santa.com/09shouen/shouen03.html
RCG-A 100~200g、RCG-5A 3kg、 RCG-7A 5kg用と3タイプあり50万から150万ぐらいとフジローヤルに比べれば低価格になってます

実際は使ってないので使用感やコスト、消耗品など機種によってかなり違い、なかなか消炎装置といっても仕切りが高いです、業務用なのでそんなに売れるものでもなさそうなので低価格なものがでるのは難しいかもですが、もうちょっと手軽購入できるものがでてくるとコーヒーの焙煎も身近なものになると思うので焙煎機を作ってるメーカーさんももっとがんばって欲しいです、あと海外製とかでもいいのがないかと探したのですがあまり情報がありませんでした。

2016年10月17日月曜日

ヤフオクで中古の焙煎機を探す Probat フジローヤル

ヤフーオークションをみてるとボチボチ焙煎機の中古が出品されてますね
よく出てるのはフジローヤルの1kgのr-101とかですが
たまに3kg釜のr-103とか5kgのr-105、10kgのR-110なども過去の出品などを見てると出てるようです。
焙煎機のメーカーはおそらく日本でシャアがあるのがフジローヤルで他にはドイツ製のProbat(プロバット)やアメリカ製のディードリッヒなどもありますが、あまりオークションでは見かけませんね、特にProbatなんかは普通に新品で購入するとなるとかなりの価格になりますので、中古でと考えたくなりますが、そこはやっぱり人気の焙煎機なのでなかなか出回りませんね。もし出ててもちょっと私には手が届かないとは思いますが、、、

他のメーカーとしてはちょっと気になってるのがギーセンというメーカーでこちらはオランダみたいですね。
価格はわからないのですがとにかくギーセンの焙煎機は見た目が格好いいですね、まだお店に置いてあるのを生で見たこともないのですが機会があったら一度みてみたいですね



そして最近の焙煎のほうはサンプルロースターを使ってるのですが、先日生豆「エルサルバドル 温泉 ピーベリー」を購入したので焙煎しました。
豆は ピーベリーということで形にかなり特徴があり、今回注文したのはたまたまなのかわかりませんが結構小さめでかわいい生豆でした。
焙煎のほうは2ハゼはじめぐらいで終了したほうがよかったかもしれませんが、2ハゼすぎてちょっとしたぐらいで火を止めました。
焙煎中はハゼのいきおいもよく、いい感じに焼きあがってるかと思ったのですが、少し火力が弱くて時間がかかってしまったせいなのかやや香りが少なめだったかもです、まだまだあるのでまた挑戦したいです。
味のほうはそんな癖もなく飲みやすいコーヒーでした。

エルサルバドルの生豆についてはこちら





2016年9月21日水曜日

奈良の自家焙煎コーヒー店巡り

やっと熱さも落ち着いてきてもう秋ですね、ちょっと前になりますが奈良県のほうに車で旅行にいってきたので
そのときいってきた自家焙煎のコーヒーショップの感想といけなかったけど事前に調べて気になったお店の情報です

まず最初に訪れたのが


coffee beans ROCOCO (コーヒービーンズ ロココ)
http://www.rococo-coffee.co.jp/
食べログの情報で焙煎技術を競う全国大会で入賞経験があるというのが気になって訪れました。
お店の雰囲気はわりと普通でしたが、コーヒーの種類も豊富ではやりのスペシャルティコーヒーのお店ということで
実際飲んだコーヒーもやや薄めですっきりの味でした。ドリンクもやや高めの500円からでしたね。

珈琲豆蔵
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29003771/
一軒目ががやさしめのコーヒーだったのでここではがっつりマンデリンを頼みました、マンデリンということでコクがしっかりでした、ただ深入りの豆だったのであまり特徴などはつかむことはできず、初めての来店だったので普通のフレンドなどを頼んだほうがよかったのかなと少し反省。



行こうと思ってたけど行けなかったお店

自家焙煎 MCG珈琲
http://mcgcoffee.jimdo.com/
です、なんとなく検索してでてきたお店ですが奈良市押熊町というところにあるお店で駐車場もたくさんあるみたいだったので行く予定だったのですが時間がなくて断念、次回チェックする予定です

森の珈琲屋
http://www.mitsue.info/index.html
名前から気になったとの、焙煎教室もやってたりと行きたかったんですがちょっとコース的に難しかったのでいけませんでした。


自家焙煎珈琲 Cauda
http://cauda.tomio-nara.info/?page_id=4





2016年9月3日土曜日

セブンイレブンのコーヒーの魅力・自家焙煎

セブンイレブンのコーヒーの魅力についての記事がありました

セブンイレブン4回の失敗からコーヒー20億杯
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160901-OYT8T50082.html?page_no=1
タイトルのとおりセブンイレブンのコーヒーが20億杯突破してそれまでの歴史が書いてあるのですが、最初は失敗もあったり苦労してるんですね。
その中でも気になったところとしては、
コーヒーマシンは富士電機(一年をかけて共同開発)
コーヒー豆はAGFと三井物産(「ウォッシュド方式」で100%アラビカ種)
紙コップは 東罐 興業(持ちやすさ保温性)
氷は小久保製氷冷蔵 (不純物が少ない透明な氷の製氷)
ブランディングは佐藤可士和氏(アートディレクター)
というひとつひとつのこだわりがあってできた商品なのですね、たしかに初めて飲んだときにコンビニでこんなに本格的なコーヒーが飲めることをびっくりしました、またリピート率が55%とかなり高いのもうなずけます。
またこのコーヒーで他の業種やコーヒー専門店の売り上げも減ってないのもおもしろいデータですね、個人的にもコーヒーが大好きなのでコーヒー好きが増えて色々市場が広がるのはうれしいです。



最近のコーヒーの焙煎はサンプルロースターでブラジルのショコラの生豆を購入してあったので焙煎したのですがなんかいまいちでした、焙煎がうまくいかなかったのかと最初は思ったのですがもう一回焙煎してもいまいちだったので生豆がはずれだったっぽいです、しょうがないんで残りはアイスコーヒーとエスプレッソ用に深入りで焙煎する予定です。
他はたまには高級な生豆を買ってみようと思ってラ・エスメラルダ ゲイシャを500gだけ購入しました、こちらはまだ焙煎はしてないのですが飲むのが楽しみです!!

2016年8月18日木曜日

糖化を防ぐ7つのお茶 クマザサ茶、柿の葉茶、グアバ茶、ルイボスティー

いつもテレビを見てるときにはお酒をやジュースを飲んだりコーヒーを飲んだりいろいろですが先日読んだ雑誌「日経ヘルス2016年9月号」に”糖化を防ぐ7つのお茶”という特集があったのでそこに掲載されてた情報まどお茶について調べました。
まずジュースやお茶に入ってる糖質が肌を酸化させるので、それがめぐって肌のたるみ、シミ、くすみ、シワ予防になるというものです、若干おおげさな話もしますが
お茶自体は健康にもいいはずなので知っていて損はないと思います

その記事で紹介されてた7つのお茶は
・クマザサ茶
・柿の葉茶
・グアバ茶
・甜茶
・ドクダミ茶
・ルイボスティー
・緑茶

です、それぞれ少しずつ違うのですが
例えば柿の葉茶はAGEを分解作用が促進、甜茶は抗酸化作用が強い、クマザサ茶は糖の吸収を緩やかに、ドクダミ茶は美肌にルイボスティーは抗酸化と糖化をブロック、緑茶はカテキン、グアバ茶はでんぷんを緩やかに
など他にも効果があったりしますがわかってるだけでもこれらの効果が期待できるところで一日1から2杯ぐらい飲むといいですよ。
自分にあったものを飲むのがいいとは思いますが、単純に味が好みなのを何種類か用意して順番に飲むのがいいかもしれませんね、同じのを続けて飲むよりはおそらく効果もありそうですし。

味のところは全部のんだことあるわけではないのですがたまに飲むのでルイボスティーがあるのですが、これはイオンなどにあるカルディで購入したルイボスティで
ノンカフェインタイプで水出しのをタンブラーにいれて冷蔵庫に入れてますが水出しのせいなのかすっきりのみやすくいやみもあまりないのでおすすめです。

■水出しルイボスティの通販

あとは甜茶も好みがわかれる味だとは思いますがちょっとした甘みと苦味がわりと好みです
まだ飲んだことがない・クマザサ茶・柿の葉茶・グアバ茶あたりも気になりますね。

2016年8月14日日曜日

最近流行のクラフトビール

先日買い物に出かけたときにクラフトビールのお祭りがやっていて、ちょうど知り合いといたので
何人かで色々なビールを購入して回しのみして飲み比べをしました
ちなみにクラフトビールの定義としては
小規模で、独立していて、伝統的であることらしいです。
いわゆる地ビールみたいなものですね。
コーヒーでも自家焙煎のお店が人気あるようにビールにも新たな波がきてるみたいですね
こんかい全部飲んだわけではないのですが、クラフトビールの銘柄はこれだけあって

・コエドビール
・オラホビール
・こぶし花ビール
・エチゴビール
・京都麦酒、
・田沢湖ビール
・常陸野ネストビール
・城端麦酒
・ベアードブルーイング
・Y.MARKET BREWING
・ゴールデンラビットビール

各銘柄ごとにIBC(苦味)とABV(アルコール度数)が書いてあり好みの銘柄を選ぶことがでいました、ドリンクは各500円と普通の価格でしたね。
一人で飲んでる女の人からサラリーマンやグループまで手ごろに立ち飲みできるのが魅力でした
自分がのんだのはまず、こぶし花ビールで麦の味が強めに感じました
次はゴールデンラビットビールを飲んだんですがこちらも味が濃い目で色も濃くコクがありおいしかったです。
田沢湖ビールはちょっとすっきりでのどごしがよかったです。
ちょっとビールに関してはテイスティングがあまりなれてないためまだまだ味の比較が一発ではできないで修行が必要ですねー

最近ではマルシェやお祭りにハンドメイド作品やドリンク、料理などがでてるイベントがはやりですので
ビールのほうもいろいろ種類があり、ぼちぼち勉強して好みのビールをみつけたいと思います。

2016年8月11日木曜日

ブルーボトルコーヒーの出店とコーヒー市場の拡大続く

気になったコーヒー関連のニュースをいくつか

ブルーボトルコーヒー、出店を支える人材育成
年内に3店舗出店で、成長の新たなステージへ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/080500410/
サードウエーブ系のコーヒーとして昨年ぐらいにオープンしたブルーボトルコーヒーですが以外にもまだ国内では東京・清澄白河、南青山、JR新宿駅直結の商業施設「ニュウマン」の3店舗のみだったみたいです、そして今秋から年末にかけて3店舗を出店予定みたいです。その3店舗のうちまずは六本木でおそらく他のお店の関東でしょうね、自分は東海地方に住んでるためまだブルーボトルコーヒーを飲んだこともないので、こちらに出来るのも楽しみです。
もちろん東京にはたまに行くのでそのついでに飲んできてもいいのですが、だいたいカフェ以外にもいきたいお店がいろいろあり結局行くの忘れがちです、、、

コーヒー市場の拡大続く…消費量、3年連続最高
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160811-OYT1T50050.html

15年の国内のコーヒー消費量は過去最高の約46万2000トンで4年連続で増えた。海外からの生豆やコーヒー粉の輸入と国内在庫を合わせた供給量も伸び続け、15年は66万トンと過去最高だった。今年1~6月も、生豆の輸入量は前年同期比9%増と増加を続けている。

ということですが実際の感覚でいってもコンビニでコーヒーが飲めるようになったり、マクドナルドや回転すしですらコーヒーが売ってたりもします。
あとはいわいゆる喫茶店的なコメダコーヒーなどの店舗も増えてるみたいですし、まだまだ続くかもしれませんね。
ただ個人的には家でコーヒーを飲む人もじわじわ増えていて雑貨屋さんや東急ハンズとかのコーヒー器具関連が増えてきてますね
さすがに自家焙煎をやりはじめる人はあまりいませんが、そのうちすごく手軽で小型の家庭用焙煎機が発売されたりしたら意外とヒットするんじゃないかと思ってたりかってにしてます。


【行列速報】本日8月10日オープン! 北海道初上陸の「コメダ珈琲」に行ってきた
http://rocketnews24.com/2016/08/10/785952/

全国で約680店舗にもなっているコメダ珈琲が北海道に初上陸しました、札幌駅から車で15分程度とやや市街地から離れたとこで写真で見る限り駐車場が広いみたいですね、駅前とかは違うかもしれませんがコメダ珈琲といえば駐車場がいっぱいあり止めれるイメージです。
オープン初日ということで徹夜組がでるぐらい並んでたのですが、もちろんこれはオープンのお祭りみたいなものですが
実際北海道とか郊外のほうにコメダ珈琲が結構増えていくのは想像できます、ただ競合店もでてきてるのでどうなるかみものです。

贅沢!ホテルのバーテンダーがシェイクするコーヒー
http://news.walkerplus.com/article/83880/
東京タワーに近い芝公園のザ・プリンス パークタワー B1Fのメインバー「もくれん」でコーヒーと氷がシェイカーに入れバーテンダーが熟練の手さばきでシェイク、プレミアムなアイスコーヒーだそうです。
シェイクしてだしてるお店は探せば結構あるのかもしれませんが、自分はいったことがないのでちょっと気になりますね、味はもちろんですが雰囲気とかもよさそうなのでデートにもいいですね。
ちなにみ普通のコーヒーだけでなく、コーヒーとオレンジベースリキュールをつかった「グラン マニエ アイスコーヒー」ってのもあるのでそっちも気になったのでメモもかねてチェックしました。

自宅でも簡単にできる、カフェみたいな「氷コーヒー」
http://news.walkerplus.com/article/83797/
最後に夏にはぴったりな氷コーヒーのつくりかたの記事の紹介です。
アイスコーヒーを製氷機で凍らせて、グラスにいれます、量はお好みだと思いますがたっぷりいれてもいいと思います
そしてそこのどばっと冷たい牛乳をいれるだけです。
ストローやスプーンでまぜながら飲めば詰めたくて飲みやすカフェラテみたいになりますよ。
実際似たのはつくったことあるのですが、水の氷と違って薄くならいのでおすすめです!!





2016年7月19日火曜日

加藤珈琲店 ラオス パレス カフェ / アジカン ゴッチはコーヒーが好き

ちょうど楽天ポイントの期間限定のポイントが余ってたので久しぶりに通販でコーヒーを注文しました

注文したのは加藤珈琲店のラオス パレス カフェ(200g)
でラオス パレス カフェという初めて飲むブレンドで入り具合は中深煎りでした
ラオスという国はインドネシア半島でミャンマーとかベトナム、カンボジアなどに接してるくにで水洗式のアラビカ種をおもに精算してます。


ちなみにこのラオス パレス カフェはラオス+コロンビアのブレンドでした
味のほうはやや苦味が強めで、後味はややすっきりで、酸味はあまりなかったですがやや甘酸っぱいタイプでしたね。
もうちょっと浅煎りですと特徴があったかもしれませんがやや深入りだったのでよくあるコーヒーのテイストといえばテイストですね。
香りの強さも普通でしたね、ただプレミアムコーヒーとういうことですがそこまでプレミアムな感じはしませんでしたが、普通の加藤コーヒーのブレンドよりは全体的にしっかりしてるのでそのあたりおすすめできるところかもしれませんね。



------------------------------

ちょっと気になったニュースのコラムです

アジカン ゴッチ「言葉の種蒔く」理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00010649-kana-l14

タイトルはあまりコーヒーは関係ないのですが、記事を読み進めていくと
◆お気に入り
毎朝、コーヒーの豆をひき、1杯のコーヒーを入れる。
「自分の気を静める時間。イチローも毎日カレーを食って、記録を作ったから、オレもコーヒーぐらい飲んでおこうかと。
選んだ豆がおいしくないと、へこむ。(豆をひくところから)もう1杯とはならないから」。
作業を人に渡さないことで、見えることがある。「ちょっと良い物を買うことも単純にいい。経済も良くなるしね」

とアジカンのゴッチさんがコーヒーを毎日飲んでるしかも入れてるってのが書いてあってちょっと親近感わきました、元々アジアンカンフージェネレーションの音楽が
好きだったのでますますゴッチさんのファンになりました!

アジカンの曲は好きなのがあるのでおすすめとかは難しいのですが、ぱっと思いついたので

藤沢ルーザー
https://www.youtube.com/watch?v=XuiDe2ui3HI

この曲はすごく疾走感があって元気がでるのでおすすめですよ

2016年7月15日金曜日

普通のKEY COFFEE レギュラーコーヒー仕立て イオン オリジナルブランド

最近めっちゃ暑くなってきましたね、ここのところアイスコーヒーばかり飲んでるのですが
いつも以上に飲む量が増えてきて、ドリップしてつくるのもまとめて作ったりしてても
家族も飲むのでなかったりして、飲みたいときにないこともあってたまには市販のコーヒーを買ってみようかと思って2種類のボトルコーヒーを買ってみたので味のレビューします。


ちなみに購入したのは
■KEY COFFEE レギュラーコーヒー仕立て 無糖
■ イオン オリジナルブランド コーヒー無糖
でKEY COFFEEのほうが230円ぐらいでイオンのほうが100円と倍程度違いました
肝心の味のほうはまずキーコーヒーのほうはリキッドコーヒーと書いてあり何か少し特別なコーヒーかと思ったのですが調べたら液体でそのまま飲むことができるコーヒーのことがリキッドコーヒーというみたいですね、、
説明としては甲斐駒ヶ岳の伏流水である白州の天然水を使用というのも売りにしてました、味のテイストはややしっかりでコクがありました、香りはそこまでですね、いつも市販のコーヒーはあまり飲んでないのでわからないところもあるのですがおそらく濃さが結構あると思います、それで少し高級感を出してるかもです、とりあえずしっかりした重めのコーヒーが好きな方にはおすすめかもです。

次にイオンのオリジナルブランド コーヒー無糖 トップバリューの製品ですね
よくイオンで見かけてたのですがしっかり飲んだのは初めてかもしれません、説明は天然水を使用してるのと深入りの豆を使ってるのが記載、味のほうはこちらの意外としっかりとしたテイストでややコクはありませんが後味がわりとすっきりしてました。香りはイオンのほうがやや強かったかもです。
ただ豆はKEY COFFEEのほうにもいえるのでがそこまでいい品質のを使ってる感じではなかったです、深入りの焙煎なのであまり関係はないといえばないですが。
全体的には味はそこそこですが飲みやすいってところです。

2種類飲んでみて予想どおりというか、例えるならカフェとか喫茶店ではなくて普通のご飯屋さんでアイスコーヒーを頼んだときの味に近いですね(業務用の紙パックのコーヒーなどの)ただそれよりは飲みやすく嫌味は少なかったので、コーヒーつくるのが面倒なときにさっと飲めるので数本はストックしておいてもいいかと思いました。
次は別のメーカーのリキッドコーヒーを購入してみますね。






2016年7月3日日曜日

DIYで自家製ドリップスタンドを作りたい

ちょっと意識高い系のおしゃれなカフェに行くと最近ではだいたいドリップスタンドとハリオのV60の組み合わせで店頭でドリップしてるお店が多かったりしますよね、前からちょっとそれにあこがれていて、ドリップスタンドの売ってるところを通販で探したり、ヤフオクやメルカリなどでも見てたのですがあまり沢山売れるものではないせいもあるのか、結構いい値段してたりするのでなかなか手がでなかったりしてところだったんですが、こうなったら自作すればいいのではと思い自作ドリップスタンドで検索したり調べたらいくつか見つかり作ってる人もやっぱりいるみたいです

ちなみにドリップスタンドとはイメージ検索するとこんな感じです↓
このなかでも今のところイメージでは下は板でスタンドの部分は銅とかの金属でのタイプにしようかと思ってます、銅だとおしゃれですが若干メンテナンスが心配だったりもしますが使い込んでいくと逆にレトロな感じにもなりそうで悩んでます、調べたところでは水道管などのパーツがいいらしいのですが金属製の水道管パーツはホームセンターではあまり店頭ではおいてないみたいなので通販か注文して取り寄せてもらうみたいなので現物を見て選べないのが少しネックですが検討しみます

まだ製作に取り掛かってないのですがデザインが決まったり完成したらブログにあげる予定です!

コーヒーに癌を予防する効果があるのか

ジョブチューンというテレビ番組をみていたら癌を予防する方法として
コーヒーが有効というのをやってました。
内容としてはコーヒーに含まれるクロロゲン酸でがんの発生を抑えるというものでした
乳がん、子宮がん、大腸がんなどいろいろでした
もちろん一説なのでなんともいえませんがデータからも数字であらわれてるので直接的に関係あるかはわかりませんが結果的にはコーヒーを毎日飲んでる人はがんになりずらいのはあってるみたいです。
ちなみに自分のまわりの家族や親戚などで考えてみたのですがみんなコーヒー好きな人が多く、がんになったという話はあまり聞いてないので意外と効果あるかもです!

 
 あとコーヒーを飲むことで糖尿病にも効果があるといってましたが、よく喫茶店でもコーヒーで砂糖をたっぷり入れてる人がいるのですが、さすがにそれは逆効果になりそうです。。。

これは特に持論なのであってるかわからないのですがコーヒーでもいろいろ品質があって今はやりのスペシャルティコーヒーから格安のロブスタまであって、その中でも安物で品質がよくないロブスタは健康によくないと思いますね、まず生豆の状態でカビなどの痛みがあるものが多く、それらは癌などの原因に間接的につながるおそれがありますし、じっさい質の悪い豆をつかったコーヒーを飲むとよくお腹がゆるくなりがちなんで、なにがしら体によくなのではと個人的に思ってます。

2016年4月7日木曜日

花見にコーヒーを持ち込み /スタバ スリー リージョン ブレンド


4月になりましてサクラの季節になりましたね
といってもそろそろ散ってしまいそうですが、、、
桜ってあっという間ですね、それがいいかもですけどね

自分はちょっとした宴会系の花見に2回と普通に桜を鑑賞しにいったのですが
コーヒー好きとしてはやっぱり花見にいってもお酒とかよりもコーヒーを飲みたくなるもんなんですよね

そこで今回はだいぶ前に購入した携帯用小型カセットコンロをつかって、(詳細はこちらの記事より)


コーヒー豆をもっていって知人にドリップして振舞ったのですが、少し寒かった日でもあり
かなり好評でしたよ、場所によってはコンロなど禁止さられてるところもあるので気をつけて欲しいのですが
そうでなければお勧めです、ちなみに自分は禁止されてるような場所や外でドリップするのが難しいときでも
車内でドリップしちゃいます

普通に手軽に行くなら家からタンブラーや魔法ビンに入れてもってるのでもいいですよね


コーヒー豆は普通にあったガテマラを飲んだのですが、そういえばカルディとかでは例えばスプリングブレンド
スタバではスリー リージョン ブレンドみたいに季節にあったブレンドを発売するお店も増えてきましたね
スリー リージョン ブレンドはさやわかな酸味が特徴でカシスやシトラスを感じられるみたいでまだ飲んではないので一度のんでみたいですね





2016年3月2日水曜日

「マンデリン グレード1 豆100%使用」富永食品株式会社

先日スーパーにいったら見かけたことがない缶コーヒーを見つけました
「マンデリン グレード1 豆100%使用」富永食品株式会社というものです
缶のパッケージがちょっとおしゃれで気になったのポップにも
マンデリンGREADE-1使用とか香料不使用などうたってたので期待してのんだのですが
ちょっと確認不足なのがあって、こだわってそうだからてっきりブラックだと思ったら普通の
ミルクとか入ったコーヒーでコーヒーの豆の味を比べるとかは無理でした、、、
ミルクが入ったコーヒーってみんな同じような味でしかも甘すぎですよね。

これに懲りずに色々コーヒーのレビューも地道にいしていきますのでよろしくお願いします

2016年2月17日水曜日

IKEAのミルクピッチャーでラテアート

IKEAのミルクピッチャーでラテアート

普段ラテアートの練習はDeLonghiのミルクジャグ350mlをメインで使ってるのですが
IKEA(イケア)で昔買ってあまり使ってなかったミルクピッチャー(おそらく500ml)を使ってみたら
以外とラテアートがスムーズにかけそうな気がしました
ちょっと使っただけなのでなんともいえませんが、そもそもイケアの500mlですと自分が使ってる
EC-200Nではちょっとミルクジャグが多き過ぎで一人前のミルクでは浅くてスチームのノズルギリギリだったので使い勝手が
悪くしまってたのですがちょっと多めにミルクをいれて傾けることでなんとかスチームすることができ、むしろ大きいせいなのかスチームの渦もスムーズにまわすことができわりときめ細かい泡になったかもです。
単純に昔に比べてスチームの調整ができるようになりうまくいったのかもしれませんが、やっぱり道具を変えるとちょっとしたスランプとかの気分転換になりますね

ちなみにDeLonghiのミルクピッチャー350mlは3000円ぐらい
イケアのは自分は実際の店舗で購入したので価格はおぼえてないですが安かった記憶があります。
楽天でも1200円ぐらいで買えます

■イケア ミルクピッチャー

2016年2月6日土曜日

カフェにあるとうれしい雑誌・ブックカフェについて

カフェとか喫茶店には友達といったりもしますが、やっぱり一人で行くのがすきなので
ゆっくりできるお店や、コーヒーがおいしいってので選ぶのですがポイントのひとつに
雑誌や本が充実してることもあったりします、漫画などはネットカフェとかにいけばいいのですが
雑誌は買っても家の置き場に困るのでカフェで読めると助かります

そこでカフェにあったらうれしい雑誌や本について

まず料理やコーヒーの本があるとまず手にとってしまうかもです、「珈琲時間」という雑誌をおいてある喫茶店があるのですが
そこにいったらかならずチェックしますね。
あとはおしゃれなインテリアとかデザインの本が好きなので暇つぶしにぱらぱら見れるのであると手にとってしまいます。
本だとちょっとサブカルちっくな映画名作とかのコラムの本とか、かわった旅行記の本もすきなのでコーヒーを飲みながら
ゆっくり読書するのが好きです。

とはいってもなかなか普通のカフェには本が充実してるわけでもないので、最近ではブックカフェみたいなのもはやってるみたいですね
あまり自分が住んでるところにはないのですが、大阪とか京都に行く用事が定期的にあるのでいったついでに
ブックカフェを覗いたりするのですが、なかなか店によって趣向も違いおもしろいですよ
そこで今回は京都のいったことあるブックカフェのお店と気になるお店を紹介します

去年はじめていったブックカフェです
Cafe 1001
http://www.cafe1001kyoto.com/
本や雑誌たくさんありました、たしか映画とか音楽とかのほんがわりと充実してたような

古書と茶房 ことばのはおと
http://www.kotobanohaoto.net/contents/
このお店は店の名前がからして気になっていったお店なんですが
雰囲気がかなりよく、ひとりでゆっくりできるお店ですよ

こっからは行ったことはないので情報だけですが

UNITE'(ブックカフェ&ギャラリー ユニテ)
http://www.unite-kyoto.jp/

Cafe Bibliotic Hello!
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26000120/

両方とも気になっていて今度行く予定です、またブックカフェといってもドリンクだけではなく
ランチやディナー、あとパンとかデザートに力を入れてるお店もありいろいろ選択肢もありますね

2016年2月1日月曜日

コーヒーにあう食べもの その1 カレー

エスプレッソ購入作戦 4段の記事を書きたいころこですけど、まだ他によさげなマシンが見つかってなく
今いろいろ検索中です、よさげなのもあるのですがちょっと予算がオーバーしてしまうんですよね
20万ぐらい出すといいのはあるんですが、、

そこで今回はコーヒーにあう食べものについてです。普通にコーヒーといえば甘いものやややフルーティなものなど
コーヒーのテイストにあうカッピングってのが定番で苦めのコーヒーにガトーショコラだとか
酸味がある浅煎りにはタルトなどですが、そういうデザート系ではなくて料理であうものはなにかって考えてみました

そこで喫茶店といえばカレーがどこにでもあったりして定番ですが、実際喫茶店のカレーってへたしたらカレー専門店より
おいしかったり、こだわって作ってるお店が多いような気もします
そこで個人的におすすめのカレーです

それはバターチキンカレーです!
バターチキンカレーがなぜコーヒーとあうかとかの理屈というよりもバターチキンカレーがすきってのもありますが
バターのコクとカレーのスパイシーなところがコーヒーにあうのかもしれません。

ちなみにお店でもよくカレーを頼んだりするのですが家庭でも簡単につくれますよ
モモ肉に野菜はおこのみで適当で、いためるときは油じゃなくてバターをつかうのと
カレールーは通常の半分ぐらいで(やや辛めのジャワカレーなどスパイスが効いたルー)に
ヨーグルトとトマト缶のペーストを入れるだけです、トマト缶はやや酸味がつよいのでゆっくり煮込む時間がないときは
トマトジュースでもいいです、むしろこちらのほうがよかったりもします!
あとはお好みでコンソメもしくは中華だし、ガラムマサラ、すりおろしにんにく、すりおろししょうなどの中からおこのみで
あまいのが好きな人はハチミツかフルーツジャムを隠し味で入れるとフルーティでコクもでますよ。

ちょっと今回はコーヒーとは違うねたですが、個人的にはコーヒー好きな人はカレーもすきな人が多いと思いまして
書いてみました、カレーも奥が深いのでいろいろ勉強したり研究するとおもしろいですよね
ちなみにカレーに隠し味でインスタントコーヒーを入れるってのも聞いたことがありますが、やったことがないのでなんともいえませんがちょっと微妙な予感がします、、、

2016年1月31日日曜日

京都カフェ巡り 「エレファントファクトリーコーヒー」 「Windy」

先週のことですが京都に行く予定があったのでついでにカフェめぐりをしてきました

事前に本やネットで調べたお店をまわりました

まずはエレファントファクトリーコーヒー
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005522/

名前から気になってたのでいってみました
京都でおしゃれ系のカフェとして有名らしいのですが、入ってみてそのとおりでした
少し薄暗い店内に落ち着いた音楽、長いカウンターには女の人が読書してました。

メニューのほうはたしかドリンクとかコーヒーが600円ぐらいで
ちょっとビビッてしまったのですが、ぜんぶ高いのならってことでゲイシャの豆のコーヒーを頼みました。
ゲイシャのコーヒーはほとんど飲んだことなかったのですが、飲んでみて期待以上でした
とにかく香りが強くて、フルーティというかコーヒーじゃないみたいというかあんまり例えがよくないですが、なにか香りをつけてあるじゃないかぐらいでした!
コーヒーにはレーズンチョコがつきあわせでついてました。
そんなお店でしたがちょっと写真とかはとりずらい雰囲気のお店でしたので写真はないんですがほんといい空間でした
男ひとりでもゆっくりできますし、デートにもいいかもしれません。


もう一軒はWindyとゆう純喫茶風の自家焙煎のお店ちょっと前に「日経おとなのOFF」という雑誌にのっていて気になっていおたお店でした。
ホットのブレンドを頼んだんですが、連続でコーヒーを飲んだせいもあるかもですが、やや深入りのコーヒーで
ちょっと重かったです、ただコクはつよかったのでその手のコーヒーが好きな人にはもってこいのお店かもです
抽出はネルドリップで、あと焙煎機がおいてあったのですがおそらくフジローヤルの1kg R101でした。
http://www.eonet.ne.jp/~windy-i/


帰りに河原町あたりをあるいてお土産かってたときにたまたまみつけた
豆売りとコーヒースタンドのお店 「びーんず亭 」で豆を持ち帰りでかいました
グアテマラのストレートを買ったんですが、値段も手ごろで味もおいしかったですよ。

http://www.beanstei.com/


ちなみに時間の関係でまわれなかったですけど、ほかにも気になってメモっておいたお店は
サーカスコーヒー、ウィークエンダーズコーヒー、自家焙煎珈琲ガロ、喫茶葦島、かもがわカフェあたりですので
またついでがあったらまわりたいです、それにしても京都はカフェとか喫茶店がおおいですね
歩いてても気になるお店がたくさんでした、また300円ぐらいの手軽な喫茶もちらほらありふらっとよるにもいいですね。

2016年1月28日木曜日

最近のラテアートの調子について



最近エスプレッソの購入についていろいろ記事を書いてるのでかなりラテアートの腕も上達してるのじゃなかいかと思われてるかもしれませんが、実はぜんぜん上達してません。
むしろやや行き詰って機械を変えたりって思ってるぐらいですので、、
今使ってるデロンギのEC-200Nでキレイにラテアートされてるブログの記事やyoutubeの動画もあるのできるはずだと思うのですが、なかなか安定したミルクフォームができないんですよね、、
どうしても動画とかでみるよりもモコモコしてしまいがちで、かといってゆるくするとあまり浮いてこなくて失敗したりと、ここ最近はいままでエスプレッソを抽出してからミルクフォームの泡立てをしてたのを
逆にしてエスプレッソを先にしてクレマがくずれるまえにやや緩めのミルクフォームをつくってするってのに挑戦してるところです。

こちらの写真は逆にする前のミルクフォームがややモコモコしてうまくできなかったときで、そのなかでもうまくいったほうの写真です




うーん動画をもっと沢山みたりしてまず基本をつかむべきか、どこかラテアート教室にかよって学ぼうか
それとも機械を変えるべきか、悩みはつきません、、、

あとはEC-200Nのノズルの改造してモコモコしないようにする方法もあるみたいなのでそれも検討中です

2016年1月25日月曜日

エスプレッソ購入作戦三段 今回はascaso / アスカソ DREAM UP

 エスプレッソ購入作戦三段 今回はascaso / アスカソ DREAM UPです

この機種のポイントはデザインですのでまずはこちらの動画から

気になるascaso DREAMの価格はこちら↓
■ascaso DREAMの通販

10万を割ってるぐらいですね、たまにヤフオクとか中古で5,6万ぐらいですかねー
予算的には大丈夫です。

うーんかっこいいですね、色も白とか黒とかいろいろありますがやっぱりイタリアってことで赤がいいですよね







スペックは
  ■サイズ 幅245×奥行280×高さ345mm
  ■水タンク容量 1.3リットル
  ■電圧 100V
  ■抽出ポンプ圧力 16atm
  ■ブラス製フィルターホルダー(φ50mm)
また重量 7kgで外観がステンレスで重量感があり、カラーも豊富でリビングに置いたりするにはデザイン性ではいまのところ一番かもです
気になるところでは調べた限りではやや癖があるマシンみたいでエスプレッソの抽出なども安定してするにはいろいろ試行錯誤してきれいにクレマたっぷりの
エスプレッソがでるみたいです、あとそれほど日本でユーザーが多いってほどでもなさそうなので情報が少しないってのもトラブルにあったときには困るかな。

それら総合するといまのところランチリオ シルビアのほうが上ですかね、でもこのおしゃれなデザインも捨てがたい。。。

2016年1月24日日曜日

エスプレッソ購入作戦 第二弾 ランチリオ シルビア

エスプレッソ購入作戦 第二弾です
前回はシモネリオスカーを検討したのですが今回は
Rancilio Silvia(ランチリオ シルビア)について調べます

価格などは↓
■ランチリオ シルビア通販

10万ちょっとぐらいですね、予算的にはギリギリなのでとりえあず候補にはいります。
ランチリオ シルビアは自分も名前をしってるぐらい有名なマシンだと思います
基本的なスペックを抜粋すると
■■■■■■■
幅290×奥行235×高340 (mm)
給水方法     タンク
ボイラー容量     0.3Lt
タンク容量     2.5Lt
タンパー サイズ     58mm
スチーム     1つ
ボイラー 1つ
電圧     単相100v系
■■■■■■■
ということなのでまず基本的に100Vなので家庭で大丈夫、給水もタンク式なので手軽ですね
パワーも普通の家庭マシンに比べそうとう強いらしいので問題はないです。
逆に気になったところはボイラーがシングルってとこですかね、エスプレッソの抽出とスチームを同時にすることができなくて
終わって1分弱ぐらいまってからじゃないとスチームができないみたいです、これは普通家庭用のマシンと同じといえば同じですが
ちょっと使い出すと不満がでてくるかもしれないのが気になります。ただ先にスチームしてから抽出すれば大丈夫らしいです。

その他は比較的シンプルなつくりらしく壊れにくいらしく、壊れてもパーツが手に入りやすいところはいいですね
温度計などはついてないですがあとからPIDというのをつけたりしてカスタマイズできるみたいです。
そのあたりはまだ詳しくわからないのですがPIDをつけると温度の制御や抽出なども設定したとおりにできるみたいです
これはちょっとひかれますね、簡単にできるかわかりませんがカスタマイズできるってのは長くつかうこともでき今のところ
前のシモネリオスカーより上かもです、予算のこともありますが
あともう2、3種類のマシンを調べて決めることにします

2016年1月17日日曜日

エスプレッソマシンの買い替え、シモネリ オスカーを悩み中

今使ってるエスプレッソマシンはデロンギのEC200Nで普通に使う分にはなんとかクレマもでますしスチームも失敗も結構ありますが何とかできてます。






ちなみにスチームはちょっとミスるとすぐにボワボワに泡だってしまって初心者向けのマシンのためなのかスチームが立ちやすく、また一度たってしまった泡を
回転させてなじませたりするのにもパワーがたりなくてなかなかうまく縦回転の渦をつくれなくてなれるまではかなり苦労しました。
その前に使ってたデバスタイルのTH-W020のほうはスチームはデロンギよりスムーズにできるのですが、エスプレッソの抽出のほうが、どうしてもうまくいかず
しゃびしゃびになってしまうので、こちらのマシンは最近ほこりがかぶってます。

いまのところこの2台でまわしてるのですがそろそろもう一ランク上のマシンが欲しくなってきまして
色々調べて気になったマシンがあります
それがSIMONELLI/Osca(シモネリ オスカー)です


使ったことはないのですが前にいったカフェにおいてあったので気になってたマシンです
あとこのエスプレッソマシンの特徴として、業務用の機械でも使えるぐらいのパワーがあるのですが普通の家庭の電源で100Vとかで
使うことが可能なのと業務用のマシンになってくると水道に直接つないで排水も下水につなぐ工事が必要になってくるわけでそれが必要がなさそうというので
候補にはいりました!
また調べた情報ですがラテアートの大会などでもシモネリのメーカーのマシンが使われることもあるみたいなのでメーカーとしても一流です!

だいたいの価格ですが20万ぐらいですね↓
■シモネリ オスカーの通販

正直なところ10万円ぐらいまでなら手が出るのですが予算的に少しだけオーバーしてるので悩みます、とりあえず使ってみたいのでヤフオクで中古を買うというのも手ですが
なかなか探さないと出てこないですしね、、、
あといろいろ情報を調べたところによると使われてるパーツなども本格的なものが多くパワーなど問題ないらしいですが、それを20万円(海外ではもっと安いはず)でおさめてるということで少しコストカットされてる部品なども多いみたいで
故障が多いみたいです、こちらは商売で使うわけではないのですごく困るとかではないのですが、単純に修理などでお金がかかりそうってのがひっかかります
ということでエスプレッソマシンの機種についてはとりあえず保留でまだ別の機械の情報もしらべていきたいです。